洗濯ドジ
  
    「濱の真砂は尽きるとも世にドジの種は尽きまじ」
    
    という石川さんの有名なお言葉通り、あたしのドジは尽きることはありません。
    ドジは、料理だけとは限らないのでございます。
    
    実のところ、洗濯に関しては、私は結構頑張っているつもりであります。
    
    勿論、お風呂の残り湯を使います。
    
    「えらい!いよっ!主婦の鑑!」
    
    ウールやおしゃれ着は手洗い。
    
    「いよっ!主婦の鑑!」 
    
    
    白い物と色物は分けて洗う。
    
    「いよっ!主婦の鑑!というかこれは普通か?」 
     
    
    今日も白い洗濯のあと、
    ブラックジン、黒のTシャツ、黒のトレーナーなど
    黒をまとめて洗濯機で回しました。
    で、洗濯が終わってふたを開けて覗いたら
    
    「なんじゃ〜〜〜〜〜!これ!」
    
    黒の衣類に白いモロモロがびっしりついているではありませんか!
    
    洗濯物をさぐってみると、ポケットティッシュの
    中身のない外側だけが出てきた。
    
    ううう・・・ティッシュペーパーも一緒に洗ってしまったのね・・
    
    黒と白のまだら模様になった黒のジャージ
    娘になんと言い訳しましょうか・・・・
    
    と、あたふたしている私の耳に、
    石川さんのお声が聞こえてきました。
    
    「絶景かな、絶景かな。春の眺めは値千金とはちいせえ、ちいせえ」
    
    わっはっはっは、
    洗濯ドジくらいでうろたえるなんて、ちいせえ、ちいせえ。
    
    戻る